3.DSMの高さ値をQGISのラスター計算機で修正する
WebODMで構築したDSMをQGISで表示すると下記のようになる。高さの値はレイヤの凡例のように-63.74m〜-9.46mとなっている。
そこでQGISのメニューのラスタにあるラスタ計算機を起動する。
バンドは「dsm@1」、出力レイヤは同じホルダーに「dsm2.tif」として保存する。 式は"dsm@1" + 90 で90m底上げする。
今後はdsm2を使用することにする。